お知らせ
a2021/03/04お問合せ サーバ復帰しました。
お問合せのサーバは、03/03 20:15にメンテナンスを終え復帰しております。
ご協力有難うございました。a2021/03/03お問合せ サーバがDownしました。お問合せの使用を一時控えて下さい。
2021-03-03 12:16 お問合せを受信するサーバがDownしました。 状況確認中です。
お問合せの使用を一時控えて下さい。a2020/12/15ウェビナー「産総研研究者と語る<AI技術の伸展>」に登壇
このほど、産総研の更田裕司主任研究員が株式会社アドダイス主催のウェビナー「産総研研究者と語る<AI技術の伸展>」に登壇をすることとなりました。
アドダイスはAIの自社開発を手掛けており、KDDIのアクセラレータープログラムに採択された実績のあるスタートアップ企業です。当日は現場をよく知るアドダイスCEO・伊東氏や、産総研の研究者に直接質問をする質疑応答の時間も設けられております。
ウェビナーの詳細を記載致しますので、ご確認頂きお申込み頂ければ幸いです。
1.日時
2020年12月15日(火)13:15-15:00
2.お申込み方法
こちらからご登録ください。なお、ご登録の際に「名」の項目に姓名をお書きください。「姓」部分は未記入でご登録ください。
※100名を超えた時点でお申込みを締め切らせていただきます。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Uz5rT1GCSXScY_CUTq5Q7g
3.アジェンダ
☆第一部
☆タイムスケジュール
13:20-13:40 【DATA×AI】DXってなに?AIで変わる新ビジネスを徹底解説! 伊東大輔 氏 (株式会社アドダイスCEO)
13:40-14:00 【最新技術】エッジAIを実現する低電力AIチップの研究開発動向 更田裕司 氏(産業技術総合研究所 AIチップデザインオープンイノベーションラボラトリ/デバイス技術研究部門)
14:00-14:20 【社会実装】省エネ社会を支える新原理不揮発性FPGA~銅原子の動きがつくるスイッチを低消費電力なAIシステムに〜 松木武雄 氏(産業技術総合研究所 NV-FPGA Initiative 事務局)
☆第二部
皆さまの質問にパネリストの3名がお答えします。!
☆タイムスケジュール
14:20-15:00 AIがひらく未来(質疑応答)a2020/11/10ウェブページをリニューアルしました。
URLは同じです。https://ai-chip-design-center.org
これまでと表示が変わらない場合は、ブラウザのキャッシュ、Cookie、閲覧履歴などを削除してからお試しください。
画面の左にページメニューと更新日、右にページの目次と更新日です。更新日は一度アクセスすると消えます。
更新日を再表示させたい場合は、ブラウザのキャッシュ、Cookieをクリヤー願います。a2020/04/16統合評価チップ Ai-Oneの活動を開始しました。
3月27日の拠点フォーラムで紹介しました統合評価チップAi-Oneの研究開発を開始しました。
拠点は、整備したIPコアを活用してLSIに必要な基本機能ブロック(InterConnect, Bist, DDR, PCIe等)を統合したSoC Platformの整備を進めています。このSoC Platformを整えることで、拠点協力者のSoC研究開発の期間短縮に貢献できると考えています。
拠点協力者から提供いただくAIチップの独自IPを、拠点のSoC Platformに組込みこんだ評価チップを設計し、拠点機能としての評価手法を整備します。4月24日開催拠点フォーラムのセッションをご参照ください。